地域の新成人を地域の大人で祝おう!「若人のつどい」
公民分館では「この地に住んで良かった」と思える地域づくりのためにいろいろな活動をしていますが、中学校までは見かけていたはずの若者の姿がみえず、とても残念に思っていました。
そこで2001年、第十七中学校で卒業生と先生方、そして地域住民が一堂に会して、「若人のつどい」をおこなうことにしました。
最初は今のように体育館ではなく、金工室でこじんまりと始めました。その輪がどんどん広がり、今や地域に定着した年明けの一大イベントになりつつあります。
二十歳のみなさんが企画段階から参加して、いろんなところで活躍してくれています。

★令和5年1月9日(月・祝)第23回「若人のつどい」を開催しました。
令和3年の豊中市成人式から各中学校にてオンライン形式となりました。
今年も23年続く泉丘公民分館主催の「若人のつどい」は、成人式の第2部として開催いたしました。
卒業生239名の78%にあたる186名が参加。
新成人の世話役がかなり盛り上げてくれて、楽しいひとときを過ごしていました。恩師の先生も5名来場いただき、思い出話に花が咲いていました。
お忙しい中、ご来場いただいた長内豊中市長様、市議会議員のみなさま、ありがとうございました。
また、会場のご提供と準備までお世話をお掛けしました、第十七中学校の校長先生・教頭先生に感謝申し上げます。
〔泉丘公民分館長 吉田〕
〈追伸〉
前日・当日とご協力いただきました、豊中市職員の10名のみなさま、最後の片づけまで全面協力いただき、ありがとうございました。この場を借りて、御礼申し上げます。


泉丘公民分館主催「若人のつどい」
★開催日時
令和5年1月9日(月・祝)
午前11時45分〜12時30分頃
《第1部は豊中市成人式》
午前11時00分〜11時40分頃
(成人式終了後の第2部として開催)
★会場
豊中市立第十七中学校 体育館
★参加費 無料
★内容は右記プログラムをご覧下さい。

当日の様子
〔写真をクリックして拡大、矢印キーで順に見られます〕